新しいトレンドや業界動向について常にアンテナを張り、お客様が困っていることに的確なアドバイスや提案ができるようになりたいです。
Q1.この仕事を選んだきっかけ・動機を教えてください。
IT業界・営業ともに未経験でしたが、入社前からIT業界には興味がありました。
営業職というのは単に物を売るというのではなく、お客様と直接会話をして、お困りのことを察し、お客様のことを考えて提案するというイメージがあったので、興味のある業界でお客様のお役に立てる人間になりたいと思い挑戦しました。
Q2.この仕事ならではの面白さ、印象に残るエピソードを教えてください。
入社後、先輩から引継いだ案件を担当することになりましたが、自分が主担当で案件を進めるのは初めてで、とても不安でしたし、お客様もそれを感じ取られたのではないかと思います。
様々なトラブルに直面しながらも、先輩方のフォローもあり、無事にサービスインを迎えることができました。その後お客様から「最初は経験も少なそうで不安だったけど、細かいことまできちんと対応してくれてすごく助かりました。」と言っていただきました。この時の喜びの気持ちを忘れずに日々の営業活動を心がけています。
Q3.AITを一言で表すとどんな会社ですか?
全員野球。
選手、監督、フロント、関係者全員が一枚岩となって勝利を目指す、少数精鋭のチームでしょうか。自分に求められる役割は何か一人ひとりが考え、役割以上のことを実践する必要があります。
またそれができる会社だと思っています。
Q4.将来のビジョンを教えてください。
新しいトレンドや業界動向について常にアンテナを張り、お客様が困っていることに的確なアドバイスや提案ができるリーダーになりたいです。
そのためには、お客様との話に繋がる「引き出し」をできるだけ多くすることが必要だと考えています。
その他の先輩紹介
エンジニアとしての知識をもっと身につけ、ゆくゆくはマネジメントの方面に進みたいと考えています。
与えられた仕事を一つ一つ着実にできるようにする。経験を積み重ね、 点と点がつながって一つの線になった時に得られる達成感がこの仕事の醍醐味です。
「AITに仕事を頼めば何の心配もいらない」と常にお客様に信頼していただける会社にしたいです。
チームリーダーを任せてもらっていますが、AITの良いところをチーム単位でも継承して、お客様や市場の期待に十分に応えられるAITといってもらえるように努力したいと思います。